こんにちは、ふぅたです!
今日は遠距離恋愛を乗り越えて
結婚を実現させるために
『捨てたほうがいい考え方』について
記事にまとめました。
『彼女の気持ちが離れていってる気がする』
『彼女と付き合ってて大丈夫かな…
将来が見えなくて不安』
遠距離恋愛で、今ドキってしたあなたは
大丈夫です!
なぜかは、今からしっかり
記事にまとめていきますね。

記事にします。

この記事を最後まで読んだ後に
行動することができれば
遠距離恋愛を乗り越えて結婚を
実現させやすくする考え方と
具体的な動き方がわかります。
さらにあなたが
あなたの悩みの核が言語化する事ができ
彼女に伝えることができるようになります。
ネガティブな感情を抱えて1人で
悩んでいた時間から解放されて
うまく彼女と向き合えるようになれます。

ただし、この記事に書いてある内容を
落とし込んで動かなかれば…
当然、あなたが
望む結果を出すことができないため
あなたは、記事を読む前と変わらず
自分の感情に向き合うことはできず
「なんでうまくいかないんだ」
「大好きな彼女とちゃんと
意思疎通したいだけなんだ」
と、不完全燃焼を感じながら恋人と
自分の感情を見て見ぬ振りをして
モヤモヤを抱えながら彼女と
向き合い続けることになります。

そんなあなたを見たあなたの印象は
「本当に本音を言ってるの?
上部の部分だけしか話してないじゃん。」
と見抜かれて、深い話なんてできません。
どんどん結婚していく年齢の近い
友達を祝う時に素直に喜べない。
それでも何が原因かわからないから
改善することもできずに自己嫌悪。
独りで悩み続けたせいで視野が狭くなって
負のスパイラルに陥って気まずくなって破局。
そんな未来を避けるために考えるけど
ちゃんとできてるか自信が持てなくて
また嫌になってしまうでしょう。

大体の人がノウハウを手に入れても
満足しただけで動きません。
動かないから具体的には今日と
何も変わらない明日を過ごします。
明日を変える方法は今日から
行動を変えることで実現できます。
この記事の方法を実践すると
「取り入れるべき考え方」が
五臓六腑に染み渡り
自爆を確実に回避できます。
方法がわかればあなたが持った感情や本音を
怖がらず伝えられるので
受け取り方のズレを起こしにくくなります。
ちゃんと意思疎通ができたあなたが
感じる感情は
「ちゃんと伝わって嬉しい」
「自分の考えを彼女にしっかり
伝わって嬉しいし安心する」

こう思われるのが、怖くて強がって
猫をかぶって自分が曝け出せない。
自分の気持ちより
彼女の気持ちしか優先できない。
こんな可哀想な状況を打破し
自分の感情をコントロールでき
彼女の気持ちと自分の気持ちと
バランスが取れるようになります。
感情のバランスが取れたことで
「なんか、落ち着いたね」
「遠距離も乗り越える価値がある、
この人と絶対に結婚したい」
と彼女が持つあなたの印象が
ガラッとポジティブに変わります。

そんな人生、喉から手が出るほど
自分のものにしていきたい!!
今回の記事を読んで自分の生活に
取り入れて遠距離のアノ人を
びっくりさせちゃいましょう!
【ネガティブ=悪】この価値観を捨てましょう!
遠距離恋愛を経験する前の私は
【ネガティブ=悪】だから避けるべき
そんなことを考えていました。
ネガティブなことは言わない。
どんな状況でも我慢して
ポジティブなことしか言わなきゃいけない
男らしく頼れる存在で
いつづけなくちゃいけない。

今、ハッキリと文字にして
宣言しましょう!!
そんな完璧に安定した人間はいません!
物語の中にいる理想です!
そもそも、感情に善悪を分けた時点で
捉え方を変えた方が
良いかもしれないです。

自分の感情を押し殺して、上っ面で
恋人に向き合い続けてる時点で、
恋人と深い繋がりを築ける道から
あなたが逃げていることに
気づいてください。

上っ面で関係を築くために一旦、
【ネガティブな感情=悪】という
捉え方を見つめ直しましょう。
ネガティブな感情と向き合って
受け止めてみましょう。
自分の考え方を
ぶち壊してしまいましょう

さぁ、自分の認識を改める準備は
できましたか?
やればわかる
自分のネガティブな感情をしっかり
受け入れたことがないと
自分の感情を認めることに
抵抗を持つはずです。
なぜなら
「こんな醜いような感情を
恋人に見せるのか?」
「みっともなくないか?」
この感情を彼女に共有して
向き合っても良いのか?

結論、動いてみないととわかりません。
動くまえに情報を仕入れてから
動きたくなる気持ちは痛いほどわかります。
考え方はご飯と一緒です。
美味しいご飯だって実際食べてみないと
本当に美味しいかわからないですよね。
話を恋愛に戻しましょう。
動く前に遠距離恋愛の
メリット・デメリットとか調べても
あなたの役には立たないです。
動く前に情報を調べ始めてそこから
動けないと気づいた時には
ズルズルと終わりのない地獄のような
遠距離恋愛をしてしまうことになります。


そんな感情ならこの記事読んでないですよね。
結婚を望みながら時間だけ過ぎていくのは
つら過ぎます。おそらくメンヘラになります。
だから、とにかく行動してください。
自分の理想とする未来を実現させて
あなたが幸せを掴むには
どう動いたらいいの?〜前置き〜
記事の上の方で感情に善悪を
つけるのはよくないと記しました。
前提、私たち人間は感情で動きます。
感情に縛られて生きています。
それは悪いことじゃないです。
みんなそうなので。
人間は特に「怒り・悲しみ・不安」になると
本能的に危機感を覚え強い反応が起こります。
強い反応が出る部分を
コントロールする事ができれば
感情に振り回されないようになります。
どう動いたらいいの?〜考え方〜
では具体的な方法に移りましょう。
考え方は
【ネガティブな感情を
ポジティブに捉えること】です。
ネガティブに働く感情は
【心のSOS】と【愛情の深さ】
と考えて全肯定してほしいです。

これを聞いたあなたは、
『出たでた、、、』
『どっかで聞いた話が出てきた』
そう思ったかもしれません。
「知ってる」のと「出来る」のは
話がまるで違います。
必要だと思ったからあえて記事にまとめました。
なんで『ネガティブな感情を受け入れる』
必要があるか答えられますか?
結論は、ネガティブな感情を紐解くと
あなたの本音を言語化して
捉えられるからです。
いくら気晴らしをして感情を紛らわしても
あなたがネガティブな感情を
抱える原因や、叶えたい理想が
ハッキリと言語化できなきゃ
形を変えてネガティブな感情を
抱えることになります。
『ネガティブな感情の向き合い方』に対する
考え方が少し変わりましたか?

ネガティブな感情と向き合い、自分が
「何に対して、
どんな感情になりやすいのか」
「本当は自分が何を求めているのか」
と考える視点をもつことが重要なのです。

どう動いたらいいの?〜具体的な向き合い方〜
いよいよ具体的に記事にまとめます。
シンプルです。
【メモアプリに思った事を
全てを吐き出すこと】です。
ノートに直接書き出すでもOKです。
吐き出す時のルールもシンプルです。
嘘をつかず正直に思いのまま書く事です。

(凄くわかりやすい具体例)↓
また口だけ!!あーはいはい、うっざ!
早い時間に連絡くれるって言ったのに。
待ってるこっちがバカじゃん!なんなん?
待つのやめよ。
21世紀にもなって連絡できないん?
なんで?大統領なん?
上記で吐き出すと、伝える前に
ワンクッションを置けるから
感情に任せて爆発して関係修復が
必要になるような喧嘩をしなくなります。

メモアプリやノートに言葉にして書いていると
段々と気持ちが落ち着いてきます。
「今、私は彼女の連絡が待ち遠しかったんだな。
そして、連絡が来ないことイライラするし
不安にもなってる…。
でも、彼にも都合があるだろうし、
落ち着いて、明日聞いてみよう!」
考えが落ち着いてくると、余裕が生まれ
彼女の事情や背景を思いやる余裕が
モテるようになるんです。

実践してみましょう!
【ネガティブな感情が出た時の向き合い方】 ①今日の出来事(感情が動いたこと) 例:彼からの返信が遅くてイライラした ②今感じている感情(複数OK) □ 寂しい □ 不安 □ イライラ □ 悲しい □ 嬉しい □ 安心 □ 焦り □ その他( ) ③その感情の理由(何がそう感じさせた?) 例:既読なのに返事が来なかった。 無視されたように感じた。 ④本当はどうしたかった?(自分の本音) 例:「一言だけでも 『忙しい』って伝えてほしかった」 「大事にされてるって感じたかった」 ⑤今できること・自分にかけてあげたい言葉 例:「すぐに判断せず、 彼の状況も考えてみよう」 「好きなんだもん、寂しいのは自然なこと」 ⑥今の気持ちはどう変化した? 例:「少し冷静になれた」 「自分の気持ちを認めたことで、 少し落ち着いた」
おわりに
近距離でも遠距離でもカップルが
別れる大きい理由は
【コミュニケーション不足】
【すれ違い】
が最も多いです。

自分のネガティブな感情と消化すると
まずは自分のネガティブな感情を受け入れて感情の背景にある本音に
目を向けるところから始めてみましょうね!
それでは、今回のアウトプットです!
最近、ネガティブな感情に なったことはありますか?
例)ある!彼の返信が遅くて、
彼の気持ちがわからなくて
不安とイライラが止まらない!
それでは、今回の
アウトプットです!
彼女に言いたいけど、 言えないことはありますか?
例)ある!
LINEをすぐに返してほしい
下の画像をタップして、
チャットで送ってください!
ここでアウトプットするのは、
私のためじゃありません。
あなたが
『自分の気持ちを
明確にするため』
です
頭の中で考えていることを
現実にするには具体的に
言葉にすることがかなり効果的です。
誰かに宣言したり、
自分で紙に書いたり、
文字に起こしたり、
何かしらの形で『外に出す』ことが
とっても成果を出しやすいんです。
実際、私は自分がやりたいことや
挑戦したいことは周りに
伝えまくってます。
それは実現させたい未来を叶えやすくするためです。
このブログ記事を最後まで読んでるのは
まさに今、彼女にいいたいけど
言えないことがあるからですよね。
今あなたは本音を
言えるようになる知識を
手に入れました。
あとは自分のモノに
するために実践と修正を
繰り返していきましょう。
この記事を読んだだけじゃ
意味がないので、一緒に
動いていきましょうね。
ここまで読んでくれてありがとうございました。


